カスタマーサポート  お客様の疑問や質問をすっきり解決!!

ログ材について
B’s Kiss のミニログハウスは、どのような樹種を使っていますか。
欧州赤松(レッドパイン )です。欧州の寒冷地で生育し、年輪が詰まった構造材として向いている樹種です。また、建築後、内観のログ壁は、良いあめ色に経年美化していきます。
スプルースと言う樹種を使っているところもありますが、パイン材と何か違う特徴がありますか。
スプルースは、家具の加工用に主に使われていますが、価格帯がパイン材よりも安価なため、ミニログハウスにも広く使用されています。ただ、柔らかく、建築に使用される構造材としては、不向きです。
ログ材は、塗装されていますか。
梱包内のログ材、建具、すべての部材が、無塗装です。
ログの厚みに種類があるのでしょうか。
厚み50mm x 高さ135mm, 厚み75mm x 高さ160mm, 厚み90mm x 高さ160mm, があります。
注文のしかた、全国販売について
注文したいのですが、どのようにすればよろしいですか。
カタログ送付のときにA4サイズの注文書が同封されています。注文書のお客様記入欄に記載していただき、弊社にファックス ( Fax: 028-634-4172 )をお願いします。受領後に担当者がコンタクトさせて頂きます。
国内どこでも販売可能ですか。
横浜港と神戸港の倉庫にミニログハウスの在庫をしており、全国に発送しております。
工事、セルフビルドについて
自分で建てる時間もないため、建ててもらうことは可能ですか。
もちろん、施工の対応も行なっております。お気軽にご依頼ください。
小さな離れを検討しているのですが、自分で建てられますか。
建築に携わっていない一般の方が皆さん、建てております。途中で諦めてしまう方もいらっしゃいません。ログ材、板材もプレカットになっているので、現場でカットすることもございませんので、大きなプラモデルのような感覚です。組み立て方の説明書もありますので、大丈夫です。もし、わからない場合は、お電話、ファックス、またはメールでご連絡頂けましたら、ご説明させて頂きます。
セルフビルドで作りたいのですが、不安です。
セルフビルドマニュアルや、和訳入り壁図等施工資料もございます。全国では、セルフビルドスクールも開催しております。 一度、参加してみてはいかがでしょうか?
メリを検討しています。一人で、できますか。
部材的には、ログ材・板材ともにプレカットになっております。ログ壁と床の取り合い部分の巾木などを除けば、すべての部材が既にカット済なので、そう、組み立てに手間がかかるものでは、ございません。ただ、ログ材自体が長もののため、お二人で、端と端で持てれば、スムーズですね。二人より1人の方がもちろん、手間がかかりますが、1人でできないものでは、ございません。実際にお1人でおやりになるかたも大勢いらっしゃいます。安全上、一人作業は避けて欲しいのですが、現場での苦労も完成時のおおいな喜びになるようです。
6帖くらいのものを検討していますが、施工は、どのくらいの日数を要するのでしょうか。
沓石タイプの基礎を含み、2人で9日ほどです。
基礎の図面などあるのですか?
標準仕様のミニログには、沓石仕様と布基礎仕様の図面をご用意しております。ご希望が御座いましたら、直ぐに郵送させて頂きます。
道具は必要ですか。
セルフビルドをするにあたり、キット以外に必要な工具の概略は、脚立、水平水準器、掛け矢、金づち、釘抜き、鋸、カッターナイフ、釘締め、ドライバー、差金、金切バサミ、鉛筆、ノミ、バケツ・はけ、コーキング用ガン、モンキーレンチ、タッカーメジャー、養生シート、ほうき、雑巾、ゴミなどです。
キット以外に準備しておく部材は、ありますか。
基礎資材一式、アスファルトルーフィング(屋根材の下地に敷くもの)、防腐防蟻材、塗料、コーキング材です。
あると便利な道具は、ありますか。
インパクトドライバー、丸ノコ、延長コードなどです。
セルフビルド作業中につくり方が分からなくなったら、どうすればいいですか。
お気軽に弊社にお問い合わせ下さい。フリーダイヤル( 0120-117698 )の番号もありますので、お気軽にお電話されるか、ファックス、メールなどで、お知らせ頂けましたら、年中無休の営業事務所ですので、対応させて頂きます。
ミニログハウスで、施工する上での資料は、ありますか。
弊社で作成しましたセルフビルドマニュアル書と言う、施工プロセスを細々と記載したものがあります。また、ログ1本・1本に番号が記載されていて、ログ壁の詳細図、平面図、立面図、基礎図などもございますので、ご注文頂きますと施工資料として、ご提出させて頂いております。
軒の出は、どのくらい出ていますか。隣地境界から軒の出がでないか心配です。
500mm出ています。現場で、短くカットすることも可能です。
屋根に断熱材を入れる場合( パッキナ、コスカ、メリ、マンシッカの場合 )何か部材を用意すべものは、あるのでしょうか。
断熱材、垂木、野地板(構造用合板)を現場で手配して頂いております。ご希望が御座いましたら、手書きのイラストにはなってしまいますが施工の参考資料をお送りさせて頂きます。
建具は、白く塗装されているのですね。
ログ材、建具とも無塗装になっています。組立て後、現場で、塗装しています。
塗装は、どこにするのですか。
外壁、建具、軒天の部分です。床にも塗装します。
どのような塗料を使用しますか。
外壁には、木材保護用の塗料になります。木目が見える浸透系(ステイン系)のものと、木目がみえなくなるタイプがあります。室内の床には、塗膜タイプのウレタン系の塗料を使用しています。
どんな色にするか迷っています。何かアドバイスしてくれますか。
木目が見えるタイプの浸透系(ステイン系)の塗料を使われる方が多いようです。9割以上の方は、カタログに載っているミニログハウスの色を使っています。木目が見えなくなる塗料も御座います。昨今は、このタイプを使用される方が増えており、よりお洒落な雰囲気になります。よろしければ、両タイプの色サンプルをご送付させて頂きます。
床の塗装はどうしてますか?
弊社では、ホームセンターでも販売されているバトンフロアというものを使っております。ウレタン系の塗料で、床表面に塗膜が出来、傷がつきづらくなるタイプの塗料です。無垢の木のままですと、珈琲等をこぼした時に吸ってシミなどになるため、床にも塗装が必要です。
コスカAを検討しているのですが、梱包サイズを教えてください。
2梱包あります。ログ材の梱包は( 長さ5.50m x 幅1.11m x 高さ0.6m )、板材の梱包は( 4.15m x 1.11m x 高さ0.72m)です。
ミニログハウスの場合は、電気配線は、露出ですか。
50mm厚のミニログハウスの場合は、露出になります。75mm厚の場合は、木製ダボ用穴が一番下のログから上部のログまで、開いているため、そのダボ穴を電気配線用の穴として使用してもらっています。
屋根材は、どんなものですか。
アスファルトシングル材というものなのですが、ゴム系の素材にアスファルト塗装のマテリアルをぬったような物です。裏側にセロハンが貼ってあり、それをはがすと接着剤が付いています。専用の釘20mmもキットに含まれています。
屋根材が2種類入っていますが、取り付け方法は、どうすればいいですか。
棟部と軒部分用 及び屋根全体の2種類が含まれています。詳しくは、セルフビルドマニュアル書を参考にしてください。
雨漏りは、しますか。
横殴りの台風の雨の時は、ログのコーナー部から水の染み出しがまれに起こる場合もありますが、その個所も施工時にコーキングを施せば防止できます。
ログの特徴
われとかひびは、あるのですか。
ログ材の性質上、われ、ひびも御座います。ただ、建物として特に問題が生じるものではございません。
夏は、暑くなるのですか。
ミニログハウスは、サイズ的に小さく、屋根材も黒と言うこともあり、30度以上越す夏などは、やはり、暑くなります。ただ、ログ壁が天然の断熱材の役目をしますので、ドア、窓を開けなければ、夏真っ盛りの時でもお昼ぐらいまでは、部屋内は、ひんやりしています。夏、冬と快適にされるのには、皆さん冷暖房設備を利用されています。
50mmと75mmとでは、断熱効果がちがうのでしょうか。
ログの厚みが増しますので、75mmの方が断熱効果が高まります。
ログ材に調湿効果があると聞きましたが、そうですか。
在来の家の中のように高湿度の不快な感じがなく、壁一面のログが部屋内の余分な湿度を吸収してくれます。
ミニログハウスは、地震に強いですか。
在来工法の場合は柱と筋交で構成されていますが、ログハウスの場合は、柱でなく、既に倒れているログ材が組まれ壁4面になっているため、崩れようがありません。さらに、コーナー部の4隅にログ壁の一番下から一番上に長いボルトが貫通してナットでとめております。ログハウスの建物自体が地震で崩れることは、これらの構造上無いといっても過言ではありません。地盤ごともっていかれる場合の他、地震による倒壊などの被害はありません。
納品について
納品は、何時になりますか。
通常、朝の9時になります。日曜日・祝日は、運送会社が休みのため、平日と土曜日の納品となっております。
午後3時に納品してもらえますか。
提携しております運送会社では、おそい時間の手配は、午前中の10時半くらいになります。一度、運送会社に可能かどうか、聞いてみますので、確認して、連絡させて頂きます。
10トン車が入れません。4トン車ならはいれますが、何か方法は、ありますか。
6トン車は、サイズ的には4トン車サイズで、今回の物量を積載可能です。6トン車のお手配をさせて頂きます。金額的には、10トンユニック車の価格になります。6トン車の台数がすくないため、予め早めにご依頼下さい。
納品してから、梱包は、養生が必要ですか。
梱包は、ビニールでくるまれておりますが、ブルーシートでの養生をお願いしております。梱包の底の部分では、梱包に角材がかましてありますので、じか置きも可能です。
梱包は、どんな風になっていますか。
木枠の梱包で覆われております、ビニールでも包まれております。
何か壊れていたり、破損していたら、どのような対応をしますか。
部材破損の場合、当方から補充部材を送付させて頂きます。
弊社ミニログについて
値引きしてもらいたいです。値引きしてくれれば、注文します。
弊社のミニログハウスの特徴については、既にご説明させて頂きましたが、品物は、建具は、二重ガラス、建具上部には、小さなひさしのキリヨケがついています。建具回りの装飾板も厚みがあり、幅ひろのものを使用しています。屋根まわりの板材も巾がひろく、ミニログハウスの外観イメージが重厚です。床板は、分厚い約3cmの厚み、屋根材もキットに釘とともに含まれておりますし、他社にない特徴が盛りだくさんの商品です。こんなに高品質でありながら、価格的には、他社に比べ、けしてお高い価格設定になっておらず、競合各社より、お安い価格となっております。弊社の販売価格からのお値引きは、大変難しいです。
コスカAを検討しています。横の壁にドアをつけたいです。
ドア上部が軒の出にあたってしまうため、壁高を段増しする必要が御座います。
ルースAを検討していますが、デッキを広げたいです。可能ですか。
もちろん、デッキを広げることは、可能です。
タリにドアは、ついていますか。2台用なのですが、ドアを入れてください。ドアの金額は、いくらですか。どんなドアでしょうか。
木製の外開きドアになります。1セット17万円になります。
他社にもカタログを依頼しているのですが、BBの特徴を教えてください。
標準のものだけでなく、アレンジ・フリープランが可能で御座います。6帖くらいのものをご検討と伺っておりますが、床板は、分厚く28mm。(他社の床板は、こんなに厚くありません)。建具は、木製二重ガラスが標準仕様 ( 他社は、1枚ガラスがほとんどです )。屋根材も釘付きでしっかりキットに入っております ( 他社は、屋根材が入っておりません )。また、( 建築確認申請の場合、ログの厚みが弊社の場合75mm厚から、申請適用なのですが、他社のミニログハウスの場合、建築確認申請に適用できるログサイズの品そろえがないところも多いです。弊社は、1級建築事務所登録をしている会社で、設計部門も充実しており、建築確認申請についてのご質問等についても丁寧にご返答させて頂いております。お客様のご要望を盛り込んだ、間取り、土地状況に応じて、建物外寸もアレンジ可能で御座います。
メリA75を検討しています。天窓は、つけられますか。メーカーを教えてください。
ベルックスの天窓メーカーを採用して御座います。サイズについては、屋根のログ梁の間におさめられます。
網戸は、キットに含まれていますか。金額はどのくらいするのでしょうか。
キットには網戸は含まれておりません。弊社の取引会社、㈱ログコップ( Tel: 077-532-2838 )では、ビックボックス窓用に網戸を販売しております。直接、お問い合わせ頂いております。また、ロールタイプ網戸のオプションも可能です( 商品名: セロアII, S型スプリングタイプ採用、http://www.seiki.gr.jp/products/amido/goods/seroa.htmlにて商品を参照ください)。納期は、14日間ほどになります。
メリBにユニットバスを入れられますか。
高さが足らない為、ログ壁の段増しセットを購入して頂くことになります。2段増しが必要になります。壁の高さを高くする 段増しセット と言うものが港の倉庫に置いてありますので、キットの本体を配送する際に一緒に配送させて頂きます。ちなみに75mm厚の場合は、1段が16cm、50mmの場合は、13.5cmとなっています。段増しセットの梱包の中に高くなった壁高さに対応した通しボルトも含まれております。
雪が2m程になります。大丈夫ですか。
コスカA、メリAなどの正面の屋根が出ているタイプについては、柱を設置したり、ログ手摺部分と上部のログを2x4材で挟み込み、補強をお勧めしております。出来ましたら、コスカAより、コスカCの正面屋根が長く出ていないタイプが望ましいです。コスカAの場合は、前にお伝えした柱の設置とか、2x4材で上下のログを挟み込むなどの補強をすれば問題ございません。キットに垂木が入っていないタイプがあるのですが、例えば、コスカ、メリ、マンシッカの場合は、現場で、垂木、垂木の上に敷く、構造用合板(コンパネ)を手配して頂き、設置が必要です。現場で、垂木のサイズをサイズアップしたもの、垂木の間隔を狭めたりしての補強も考えられます。
海辺で風がすごく強いのですが、大丈夫ですか。
正面屋根が出ているコスカA, メリAなどは、建物形状的には好ましくないのですが、ログ手摺り部分と上部のログを右と左から2x4材で挟み込むかたちで補強が必要です。
注文するのか迷っていますが、3ヶ月後まで、商品を押さえてもらえますか。
倉庫にある在庫品を押さえることは、半金のご入金を頂き実行しております。
6帖くらいのものを検討していますが、施工は、どのくらいの日数を要するのでしょうか。
沓石タイプの基礎を含み、2人で9日ほどです。
白アリ対策は、どうすればよいですか。
床下のログ壁、根太、大引きなどの床材に防腐・防蟻材を塗って頂いております。例えば、クレオソートがその用途になります。また、シロアリがその現場にちかずかないように基礎まわりに防蟻剤の散布の対応も致しております。
建築確認申請について ※床面積が10㎡以上は建築確認申請が必要です。詳しくは各市町村の建築指導課にお問い合わせください。
セルフビルドでやりますが、建築確認申請すべてをお願いできますか。
工事を請け負う場合のみしか、建築確認申請の代行は、していない状況です。ただ、建築確認申請書類の中で、専門家でないと作成できない 図面(平面図・立面図)、ダボ計算書(強度を示す書類ですが)、換気計算書の3点について、有料で作成しております。それら書類を地元で依頼される設計事務所にお渡ししていただければ、その設計事務所さんがその他の申請書類を準備して、すすめることになります。
建築確認申請は、必要なのでしょうか。
建築地が都市計画区域外の場合は、工事届け書のみとなり、建築確認申請は、必要でありません。ただし、詳しくは、役場の建築課にお問い合わせ下さい。建築地が都市計画区域内の場合は、確認申請が必要となり、行政が定めたルールに則しないといけないのですが、どのようなルールがあるか私共で、お調べは可能です。
建築確認申請について、どのような書類を準備してもらえるのでしょうか。
平面図・立面図、ダボ計算書、換気計算書の3点を有料にて、準備しております。その他の図面、申請書類も必要なため、弊社で準備しました書類をお客様のお近くの設計事務所に建築確認申請の代行をお願いされています。
建築確認申請って、どうすればいいのですか。
建物の為、行政にその建物を建てて良いかの申請をして建築してもよいと言う許可をとるものです。まず、役場の建築課にお問い合わせ頂き、建築確認申請が必要な場所かどうかお調べ頂けますか。もし、よろしければ、私共のほうで確認は、可能で御座います。専門家でないと作成できない資料の図面、強度等を示す ダボ計算書、あと、換気計算書の3点をこちらでは、準備させて頂き、有料になります。その他、申請書類があるのですが、それら書類については、地元の設計事務所にご依頼し、その設計事務所を通して、行政にご提出頂く流れになっております。
建築地が22条、23条地域なのですが、建築確認申請において、注意することはありますか。
22条、23条地域の場合は、1階のログ壁が隣地境界より3m、道路の中央部から3m、離れる必要があります。もし、離れられない場合(後退が取れない場合)、弊社の場合、防火の認定を受けている92mm厚のログでしたら、隣地境界から3m以下でも1mでも大丈夫です。また、屋根材が不燃でなくてはなりません。キットに入っている屋根材は、不燃でないため、国内で、不燃の屋根材の準備が必要になります。
建築地が準防火地域なのですが、何か気をつけることがありますか。
注意すべき点になりますと、屋根材が不燃になります。もし、後退(隣地境界から3m、道路の中央部から3m)が取れていない場合は、ログ壁が認定を受けている92mm厚、軒天もケイカルバン(不燃材 )、建具も防火認定のものを使用します。
農地市街化調整区域、固定資産税
農地なのですが、建てられますか。
農業委員会から農地転用の許可を取り、建てた後に宅地へ変更する地目変更が必要です。地元の土地家屋調査士に依頼されることになります。
市街地調整区域なのですが、建てられますか。
市街化調整区域にお建てなられる場合は、いろいろな制限がございます。例えば、その市内・地域にかなりの間、居住している。その地域に他の不動産を所有していない、50m間隔内で家家の50件が続いている。などございますので、管轄の役場にお伺い下さい。
固定資産税がかかりますか。
航空写真をとり、行政の方が確認されているようです。ある時期が来ましたら、固定資産税の徴収の為に行政の方が伺うと思います。建物の基礎が地面に固定されていれば対象となります。